いよいよ

いよいよ学会が迫ってまいりました。
明日夜に移動します。

大きな流れはだいたいとして小さいところ、時間内にしゃべり切れるかどうか、そういうところです。



しかし…自分の育ったところ(大学・研究室)と勝手が違うだけなのか、世間はこれくらいなのか、育ったところが細かかったのか、あちこちを知っている訳ではないので分からないのですが…

予演会みたいなのないんだ…。当たり前にないのか…。
「ない」ってことが普通なの?今回に限った訳ではない様子。同じ所属としてしゃべるのに、内容を把握出来ていない、全く内容を知らないのは、普通なのだろうか。普通らしい。

ある程度の把握はするものだと思って育ったし、実のところ去年も職場の名前で発表はされているのだけど、「内容?よくわからない」「というか発表するのか!」というくらい…(私は謝辞にも載らない)
「以前そこの名前でこういう発表があったけど、詳しく分かる?」と聞かれることはちょこちょことあったけど、当然ながら把握不可


育った研究室では同時に何人も発表する人いたし、何度もそれぞれの予演会をして(それこそみんなしてストップウォッチ持ち回り)ポスターもそれぞれが見て誤字脱字も見て、もちろん先生も細かく指示が入った。
ポスターはデザイン的なものも実は研究室でちょっと統一してたり、研究室マーク(コウノトリ)を必ず入れてるとか、ちっさいこだわりまであった。

指導教官と、今の状況…上司?とは学生と所属事務員、責任も扱いも違うものではありますが。。名前を背負うというのはそれなりに責任を伴うと思っていたのですが…?

こんなおたんちんの私が勝手に訳わかんないこと発表しちゃいますけども… 誤字脱字どころか認識不足、間違い、いっぱいありましたけども… いいの?
(要旨だけは一応見ています)


相変わらずパソコン不調で帰宅後はしゃべりの練習
今晩はどか喰いの影響か胃の具合が下降気味…明日から連続毎晩飲み会、大丈夫かな。