ダイサギ


土曜に母上がやってきたので、天気も良いので近くをぶらぶら散歩しつつ鳥見。
暖かくて、気持のよい一日でした。
鳥も結構いろいろ見えました。


通勤時に通る川でもカワセミは結構な確率で見えますが、この日もばっちり。
しかも魚キャッチの瞬間が見えました。
天気よくて光の当たり具合も良くて、やっぱりカワセミはきれいです。


カモも少しずつ増えてますが、まだエクリプス、確定がいまいち出来ませんでした。
カルガモよりずっと小さいし、たぶんコガモと思われます。
カルガモと混じっているようで、距離を取っているようで、あんまり考えてないのか。
これからもっと数や種類が増えるのか、楽しみです。



ノビタキもなんだか結構たくさんいました。
いかにも好きそうな環境。ヒバリやホオジロもいました。
こちらも種類がこれから増えそう(ベニマシコやカシラダカも来るかなと期待)




魚のワナ(生き餌を与える為に魚とりもします、仕事で!)にもかかってたことがあるので
いるということはわかっていましたが、カムルチーの割と大きいのを初めて目撃。
30センチよりもう少しあったような。
しかし模様は(日本っぽくないなと思ってしまうのは外来種とわかってみてしまうからか)きれいだし
観賞魚としてもあるというのは何となく納得。
アカミミガメもいるし、ヌートリアもいるし、ザリガニもいるし、外来種の多い川です…



真夏は暑いし鳴き声も少ない、とどうも外に出て観察というのをお休みしてますが
気候も良くなってきたし
なるべく外に出ていろいろ見に行きたいなと思う一日でした。

↑動物は写ってません、なんとなくヘビっぽくてなんだか印象的でした。