どうしたら、期待せず何も感じずいられるんだろう。
人に期待せずに完全に無関心になれるにはどうしたらいいんだろう。
何かしら期待するから、がっかりする
何かしら変わってほしいから、かなしくなる
無関心になりきれるにはどうしたらいいのか教えて欲しい。



「今日○○のレントゲンを撮りましょう」
朝のミーティングで提案される。
もともと撮るつもりだったから、もちろん反対はしない。
撮るのは何時に作業開始にしましょうって話になった。



撮ったりいじっている最中、どうも会話が合わない。
「カルテ見ましたか?」
「いや、見てない」


今日ハンドリングすると本人提案して
この後すると提案して
保護されて2週間以上
一度もカルテを見ていないのに、診察しようと言ったのか。
何が分かるというんだろう。
それで分かると思うのだろうか。
「これが普通の病院だったら、私は訴えますよ」本気で言った。
毎日餌の量、体重、態度の変化、症状の変化
きちんと書いているのに。
(「きちんと」はあくまで主観的です。客観的にわかりにくいならそれで見て言ってもらわないと変えようもない)



「順調に回復している」と言った。
私はそうは思わなかった。
このままじゃ、多分ダメだと感じる。
あまりに間逆の見たて。
それ以上の今後の方針などは書かれることはなかった。


別個体、世話(餌やり)の時様子がおかしかった。
あれ、いつもと態度が違う。
どうかした?何かあった?調子がおかしい?
同じく「ちゃんと見てますか」と聞いたらたまに見てる、今日は朝触ったと。
態度がおかしかったのは触られていたから。
だから当然の行動の変化
接触したときは必ずカルテにその旨を書いてくれないと、困る。
それはもう何度も何度も伝えている。
書いてあったら「態度が変だ!何か異常か!?」なんて思わないし
一日に何度も触られることもなかったのに
書いていないことで、複数の人に何度も触られることになる。
聞かなかったら「いつもより態度が違う、おびえている様子、何か異常か」と書いていただろう。



今新たにボランティア実習を日々して、日々新しい世代が育っていく
カルテ…個体の観察、状態の変化をなるべく書いて
それは必ず次の役に立つ
書いてくれないと手遅れになることもたくさんある
そう説明するそばで、全く逆のことをされてしまう。
子供は大人の背中を見て育つというけれど
力説する一方で実際のスタッフが全く違うことをしている
私の力説など、空回りじゃないのか
若い世代はどう思うだろうか



当然カルテを確認してるだろ、と思ってしまった
見ているだろう、と期待した結果、そうでないからがっかりする
当然書くだろう、と期待した結果、そうでないからがっかりする
むこうに発想がなければ、「期待されたって知らないよ!」ってことになる


どうしたらいい
どうしたら期待しないでいられる
どうしたら、無関心でいられる



自分がむなしく、汚くなっていくようでいやになる。