知床滞在中です。
冬知床は三回目ですが、あろうことか、流氷がまったくありません。
三年か四年前来た時は水平線のはるか向こうまで真っ白で、流氷びっちりだったのに、今年は普通の海のようです。
船も流氷観光目的なので、ままならない状態のようです。

流氷に乗るワシが見たかった激写したかったのに…
とりあえず、海岸沿いのワシカウントの手伝いをして、久しぶりにオオワシも堪能しました。やっぱり、オオワシはきれいだ!!
流氷がない分、数は少ないようでした。
オジロも見えました。

ついでにケアシノスリがでて、何気なく初見になりました。やった!

ウミガモもホオジロガモ、シノリガモ、ウミアイサ、ヒメウなど、シロカモメもたくさんいました。
ゴマフアザラシにも思ったよりあっさりと浮かんでいるのが見えてうれしい限り。


まだ三月でマイナス気温だというのにヒグマがもうでてるという情報もあるようです。

冬のボランティアはそれほど慌ただしい忙しさはなく、また今回の滞在は五年ぶりとなる羅臼側なので(初めて滞在したのがここ羅臼ビジターセンターでした。。その後は斜里の自然センター滞在が続き、本当に久しぶりの羅臼ビジターボランティアです)ゆっくりのんびりした空気もいい感じです。
当然ですがお客さんもほとんどいません。。


販売在庫整理や掃除など地味なものが多いですが、現地でいろいろ話が聞けるのもまたいい点。
アクティブレンジャーさんともお話ししました。
去年のシャチ座礁の話や。
現地で感じているものと、テレビなどでは大きな違いがあります。。こうしていろいろ話を生で聞けるのもまたよい経験です。
寒いですが、がんばります。

下の日記のコメントの欄ですが、伊豆沼のガンを守りたい、協力していただける方、よろしくお願いいたします。
携帯からなので、きちんとアナウンスできず申し訳ありません。

http://www.geocities.jp/wbsj_miyagi/onsen.html
これに賛同していただけるなら、どうか葉書をお願いします。