社会人20日目

のろまですか

10日目にしてへこたれていたのに、なんとか20日目まで来ました。
なんとか日々は進むものです。
10日目はばてていましたが、少し回復しました。
環境に慣れてきた、といえばいいのかもしれません。


まだまだルーチンの検査すらメモ帳を見ながらですが、前よりはできるようになりました。
遅いですが…。
凡ミスで罵声が飛ぶのも減りました(気のせいかも)
勿論質問に答えられない方が多いですが。。
いつ怒られるかびくびくしてした感じから、少し脱却できたかも。
(先生ごとの性格などをだいぶ分かってきたというのもあります)


まだまだ相変わらずですが、頑張っています。
20日目まで頑張れたから、今度は一ヶ月目まで頑張ろう。
そうしたら連休だ!!
(年中無休ですが、スタッフ話し合いで3日間連休があります)
外出るぞう!!



  • なんて言ってたら

夜寝る前には入院の子の様子を見に行くのは日課のような、二階住民の宿命のようなものです。
昨日急患で入った気管虚脱の子は、落ち着いていると呼吸もいいんだけど、
見に行ったりすると呼吸が荒くなってしまう。
一回荒くなると悪循環で、どんどん苦しくなってしまう。
そっとしておけば落ち着くんだけど。。
カルテを見た。夕方の処置に使った気管支拡張薬は時間間隔のこともあって使えないし
ちょうど院長が下で作業をしていたので大丈夫かと思っていた。
もう一度そっと入院をみると呼吸も落ち着いてる。


そこで部屋に戻ろうとしたら院長に案の定止められた。


「あの子は放っておいて、朝まで生きていると思う?」
う〜ん、刺激しなければ大丈夫だと思うけど…
「ぼくはこのままだと生きてないかもと思う」
じゃあどうするんだ??私はいいと思うけど、もし何かあったら私がいいっていったから、
ってことになる。
本を見てみる。急性状態の治療。
「○○(薬名)はありますか?」
「それがなかったらどうする?」
なかったら…てかないのか(注文中だった)…第二選択薬は書いてないし…
鎮静とは書いてあるけど…
鎮静は夕方投与してある、間隔については書いてなかった。
もしそれもなかったら??


とりあえず院長は答えというものは全く教えてはくれない。
第二選択薬がなかったらどうするのか。。
結局鎮静剤を投与している様子であった。
そのままなんも言わず部屋に戻ってしまった。
「答え」はないまま。
これくらいの発作ならなんとかなる。とか
これくらいだと危険とか
本じゃあ分からないし、
経験だと思うんだけど…


「あなたにはあまり情熱ってものを感じない」
なんて言われてしまった。


あの子苦しそうだ。
どうしたらいいんだろう
どうしたらいいんだろう
とは思うけど、「どうしたらいいと思う?」と間違いなく聞かれるから
聞くことに躊躇してしまう。
分からないから「どうしたらいいんですか?」って聞くんだけど。
逃げているのは確かだけど。。
教科書はただ薬を書いてあるだけだ。
その間隔で投与できない状態での発作ではどうしたらいいかとか
その薬が確実に今あるのかは病院次第だし
気管挿管しろとか書いてあるけど真夜中だし
酸素化はあんまりしたくないともう一人の先生が言ってたし(戻すのに大変)
一般病院では困難なことも多い。
臨機応変な考えが要されるんだろうけど、
まだそこまで自分は及ばない。


昨晩急患の時点で色々考えて、院長は朝に何か提案をして欲しかったようだけど
急患対応した時の薬剤で(間隔の問題はあるけど)いいと思っていた
だから一通り本は読んだけど、急患時に投与した薬も書いてあったから
この処置で発作おきても対応していいんだと思っていた。
今日はお休みだったから、出かけていた。
院長は「あの薬ではあまり効果がないと思う」という。
実際は分からないけど(急患時はそれで落ち着いたけど…?)
私はその薬で効いていると思うけど、院長はそうでもないと思う。
そういう相違はどうしたらいいんだろう。


腑に落ちきれない夜です。


躊躇する以上に助けなければ!という感情と知識が必要なのか。
そりゃあ確かだし、そう思うけど。
今病院にある薬全てを把握しているわけでもなく
(商品名とか色々あって非常に覚えにくいです。実際使うと覚えますが)


本を見てば対応は書いてあるけど、
もしそれで状態が変わらなかったら
その薬がなかったら
悪化したら
改善してきたら
退院のめどは
そのあとの投薬は
なんてのは書いていない。
考えろといわれるけど、考えるにもモトってものがなさすぎて
煙出そうです。


直後たったのでリアルに書いてみました。
専門用語など、すみません。