物申したい、お年頃

ito_kei2006-12-28

あいている時間とかを使って某ソーシャルネットワーキングサイト内での動物病気関係の質問などで発言をしています。
そんなきっかけでつながりができたり
メッセージでお礼を言われたり
ありがたいこともいっぱいあります。


質問自体をある意味勉強として考えられるし、どう分かりやすく答えられるか?というのも実践みたいな気持ちです。
結果がどうだったのか?とかも。
せっかくだし分かる範囲で…と思って書いています。


しかし、どうしても言いたい!!



致し方ない質問ってのはほとんどだけど
なんで?
と思わせてしまうもの
あきれてしまうもの
たまにあって、あるいはコメント書いてる方が「それ違うよ!」と思ってしまうものを答えていたり…
ハラハラして思わず書いてしまったことも多いです。



それってネットでも検索したらでるでしょうに。。
というのもあるし
病名を覚えていないのですが…
というのも質問するならまずそれきちんと知らないとじゃないのかな、なんて思ってしまいます。
ネットでこれもある程度どんな病気なのか調べられるはずじゃないんかなー
自分の子供が病気になったら、病名よく知らないでいていいのかなー。
「なんだかよくわからないけど、腎臓の病気だと言われたけど、どうなんでしょう」
って、腎臓の病気だって色々あります。
「目が赤いんですが、病気でしょうか」
とか…


ワクチンのリーフレットを読めば分かることもあったりするし
(病名間違えてたり、「どんな病気でしょうか」とか)
「これって病気でしょうか?」
いつもと違うなら病院いきなよ!と思ったり。
もし「病気じゃないですよ」なんて誰かが答えたら、病院行かないんだろうか?
飼い主さんの集まりのような(獣医はほとんどいないようです)中なのでお答えも勿論確定ではないし
病院に電話で聞いたらいいのでは…なんて思ってしまったり。


すぐに転院をしたほうがいい!って言うのもすごく微妙です。
また同じ検査を繰り返しても動物にとってストレスになるし
前の病院でどんな治療をされてたのか?
薬は飲んでいたのか?
診断はどうだったのか?
それをまた繰り返しちゃうのは一概にいいとは言い難いです。
まず今の病院にきちんと説明を受けるべきなんじゃないかな?
治療方針とか、予後とかも、聞けばいいんだし。
そりゃおかしいだろう、て病院も確かにありますが…。


犬も猫もヒトとは違う、異なる種なんだから飼う前にもっともっと勉強して迎えて欲しい。
と思ってしまう。
市販の本だって結構分かりやすい「家庭の(獣)医学」みたいなのもあるし、「子犬の飼い方」なんて本はいっぱいある。
ネットでも色々丁寧に書かれているし
無料のリーフレットなどがある病院やショップも多い。
言葉の分からない相手なだけに、もっと勉強していて欲しい。
大切な家族を守るのは獣医じゃなくって飼い主なのだから。と思うのです。


びっくりしたのでは
「ワンコにはカーペットでアレルギーをおこすコがいるのでカーペットは良くないです!」
「そうなんですか!じゃあカーペットやめてフローリングにします!」
なんてやりとり。
むしろフローリングでの滑走のほうがよっぽど腰に負担大だし、お勧めしません。
「ダニってどんなのでしょうか」
ネットで少しは調べて欲しい…
「ジスベンバーって言う病気になったようです。」
ジステンパーですが…。いまやキットもあるから病院ですぐ調べられます。
ワクチンリーフレットに書いてあるし、むしろ病院できちんと説明受けないと命にも関わる。
「昔打撲して、足が曲がっている」
打撲じゃあ曲がらないのでは…。



勉強不足だ!と一方的に怒っているわけではないのです。
病院側の説明も足らない気がしてしまいます。
この辺も「教育」なんじゃないかな、と思うんです。


色々できる限りで答えている中で、さすがにそんなのもあったりなのでした。
どこにも書いてなくて、でもなんだろう?病気?なんてときも勿論あっても当たり前ですけど
病院ってそんなに質問しにくい場所になってしまっているんだろうか?とも思います。
病院でも、舌のシミとか、陰睾とか、脂肪とか、夢とか、
「大丈夫、病気じゃあないですよ」
なんてこともいっぱいですが…
でも何でも聞いてくれて、もやもやをなくせるように、聞きやすいヒトでありたいです。