ito_kei2007-01-22


この季節になるとどこかに行きたくなります。
学生の頃はいわゆる春休み。
夏休みに続く旅シーズンな訳です。
奄美や知床もいつもこの時期と夏休みに行っていたので、やはりこのシーズンになると
どこか行きたい欲が強くでてきます…。


ワタクシ日本が好きなので、国内しか行っていません
(研修で一度だけ、オセアニアに行きました)
思えば、どこ行ったんだろう?
と全く整理していないことに気が付きました。


南からで…
与那国島(2回)
西表島(3回)
南大東島
石垣島
久米島(2回)
渡嘉敷島
阿嘉島
座間味島
久高島
沖縄本島(回数不明)


奄美大島(8回くらいだろうか)


四国は香川は調査でよく行っていました。


九州(ツルなどを見に行ったけど…うろうろしたし…分かりません)
少なくとも鹿児島



本州は記憶がかなり曖昧。
ほとんど調査で行ってるから「行った」というのもおこがましい。
三重
岐阜
滋賀
愛知(当たり前)
石川
長野
静岡
茨城(だったと思う)
東京(住んでる)
千葉(住んでた)
神奈川(住んでた)
福島
岩手
新潟


北海道は知床(7か8回)と手塩(サークルのキャンプだが)あたりしか知らないや。


小笠原(父島のみ)
新島
大島
御蔵島(ここも回数不明かも)
三宅島


結構行ってますね…私って…すげえ…自分であきれる。
上には上がいっぱいいますけどね。
まあ、調査バイトで色々行ったりというのも多いです。
なので本州は出費ではなく収入でした。
そんな収入で小笠原も行ったり、沖縄も行きました。
大阪京都とかはライブとか学会とかだからノーカウント
他は記憶が曖昧なので微妙です。
(本州は多分まだあります)
調査って言われるがままに行くし、詳しい場所はあえて覚えないのです(守秘義務のため)




いやはや、行きすぎだけど、行っていない未知の場所ってまだまだいっぱい。
一回行ったからってそんな一回ではほとんどわかるはずもなく。奄美だって何回行ってもまだ知らない島です。
きっと何回行っても分からないんだろう。
だからこそ、惹かれてやまないんでしょう。


そして、「行った」だけじゃあなくて、何かしら得るものを得てきたい。モノじゃあないですよ。
ほとんどが動物関係なので、そこである問題、軋轢、メディアでみるものとの違い、現実、色々得たいと常に思っています。
ただ「あ〜楽しかった!動物見えた良かった!」には今までもこれからもなりたくはない。
沢山得て、沢山還元できたら。


いつもそう心がけるようにしています。
行ったら行ったですごく身近に感じるようになって、ニュースとか出ても、すごく親身に感じられる。
ああ、あの場所、と思えたり。
見た動物についても同じです。



ああ、今シーズンはどうしましょうか。
とりあえず、計画は進んでいます。