琵琶湖

オオバン

まだ続きます滋賀実習ネタ(というか診療時間以外ネタ)
流鏑馬を見た次の日はやっぱり琵琶湖でしょう!と思い自転車を借りてサワヤカにサイクリングをしてきました。


琵琶湖までは割りといい感じに着きました。
そこまでにケリ、キジ、セッカ、ヒバリ、カルガモなども見ながらでした。

見渡す限り田んぼばっかりのところだったので、自転車で走っててもいい気持ち。
アマガエルとシュレーゲルアオガエルはよく鳴いていました(夜は気持ちいい位!)


とりあえず琵琶湖周辺について、まずは野鳥観察舎ってところに行こう!と思いました。
「20分くらいだよ」という言葉だったのに、いくら走ってもそんなものがない…
堰みたいなのをもう何個越えたんだろう…
でもあと少しいってみよう…


…と延々走りまくりました。
思えば今の時期冬鳥(カモとか)いないし、観察舎に行かなくても…と思うのですが
当時ななぜか使命感に駆られていました。
結局病院から往復で10キロは走ってました。


かなーり行ったところで発見!!!!!
有料だけど入りました。
でも、やっぱり水鳥いないし、「あの巣はだれのですか?」と聞いたくらいでした…


ハシボソガラスでした…


湖にはオオバン、ユリカモメ、カイツブリ、トビ、アオサギなどがいましたが
今の時期は静か…

ユリカモメはすっかり顔も黒くなって、ちょっと違う感じ。
個人的にはこっちの顔の方がなんだか好きです。
もうすぐいなくなるかな?


周辺の草原にはオオヨシキリ天国でした。
もうどこから聞こえているのか分からないくらい。
でもみんな茂みに入っているので、結局ロクな写真は撮れず、撮ったけどボツ。


GWもあって、ウォーキングの方も結構いたのでガサゴソしてヘビ探すのも絶対あやしい!と思い
あわよくば的な気持ちで観察舎周辺を歩いていたら
カナヘビが日光浴していました。
(これだけで興奮する私)


あとは帰りにウシガエル発見!
(喜んでいいのかわかりませんが、よくみたら結構浮かんでいました)


冬に来たらまた楽しそうだな〜。
オジロワシかなにかも来るんだっけ。
とりあえず「琵琶湖って広い」としみじみでした。


滋賀ネタ、まだ続きます。