奄美のハブ

下の私個人のワンコネタにコメントをくださいました、島人ながえさま
ワタクシが入っている「奄美哺乳類研究会」のメンバーであり
一度だけ関東でお会いしたことがあります(しかし、途中から私は泥酔により記憶曖昧)


不思議なもので、滋賀の病院を紹介してくださった、埼玉にある鳥などオールマイティーに診る病院の
tacky先生とも知り合いなのでした。これは本当に偶然。
(過去に実習に行って知った、世間の狭さ)


そんなながえさんが故郷奄美に戻り自然学校を開いたというのも結構最近知りました。
奄美で生まれて、奄美の自然を愛している方だからこそできる自然学校であると思います。
私もそのうち、是非行きたい!
(研究をもうしていないので、センターに泊まれないのです)
と、かなり本気で思っています。
奄美に行くなら絶対利用するでしょう。



やはり奄美のお宿にも色々なネイチャーツアーもあります。
「クロウサギ100%!!」などうたっているところもありました。
でも私たちが夜間調査しているとかなりのスピードで走り去って行ったり
奄美と言っても広いですから、お宿の多い名瀬の方からウサギのいるような辺りに夜行こうと思うと
かなり時間がかかるというのもスピードの理由でもあると思います)


「今そこにハブがいますよ」と教えても「ハブなんてどうでもいい」と言われたり(私自身ではないですが、研究している方が言われたそう)
野生動物であるウサギを100で保障するなんて本当はできません。
それってかなり無理してでも見せると言い切っているということ。
私自身見えなかった夜なんて沢山ありました(ある程度のポイントに行っても)
それくらい、いる場所は限られて(そこにしかいられないとも言えます)、そこにいくつかそれぞれツアーごとにポイントがあって行っているのでしょうし、
かなりのスピードを出してたあたり、カエルなどは大丈夫かな?と心配なときもありました。
ヤマシギとかドンくさいから絶対あのスピードではやばい。
20〜30キロでゆっくり動物探してた私でも危ないことが沢山あったのに。


そういうほかのお宿のツアーがどれだけ自然について教えてくれているか。
ただ今見せるだけなのか。
ウサギたちの危機や、マングースの被害、交通事故のこと、ノイヌ、ノネコのこと 開発のこと…
どれだけ伝えているかは分かりません。
もしかしたらものすごく良く伝えている、かもしれませんが、私自身利用したことはないので
わかりません。


でもながえさんなら大丈夫だなーと、なんだか信頼がおけます。
なんだかっていうか、あほ研入ってて、関東からUターンする時点で愛が違うでしょう!
奄美の自然を感じたい!」と思うかた
「せっかく奄美に来たんだから奄美の自然を見たい!」と思う方
奄美って実はどんなとこ」って思う方
是非是非利用してみてください♪

http://island.geocities.jp/amamisizenngakkou/


横にリンクページも張らせていただきました。
別にまわしものでもないですし、お金もらっているわけでもありませんので(笑)