日々サボっているわけではなく!あまりのあわただしさにネタが過ぎ去っていくばかりです。


今年春過ぎから、「奄美猫部」という部活動が始まっています。
*奄美猫部*(旧)
フェイスブックもありますよ


骨部とどこか似た響きですが、偶然です(笑)


奄美はまだまだネコ問題が山積み!!
飼い猫はモラルが低く
ノラネコはいっぱい
ノネコは解決の糸口模索がいつまでも続く


結局は飼い猫の飼い方に問題があるから捨て猫やノラネコが増えて、そしてノネコにつながっていく


そんな問題をなんとかしないと!!と思った有志で部活動が始まりました。
まだまだ、何をしたらいいのかも模索中です。
愛護団体じゃないから、ネコを収容できるわけじゃない
みんな仕事しているから、さける時間も限られる
だけど、このままじゃ犠牲になるのはネコばかり!!



何よりも意識改革。適正飼育を徹底させないと!というのは共通認識です。
ネコは外へ出るもの
ネコはいつの間にかいなくなるもの
オス猫は手術しなくても別にいい
そんなんじゃないよ!!
ネコは人と生きる動物。



模索のうちの一つですが、先週末は譲渡会を行いました。
結局は保護して増えてしまっているおうち
そして、新聞やネットで取り上げられていくと、予想通りに捨てに来る人が出てきます(私にも直接電話があり、別の部長のところにも一頭、捨てられていた子がいます)
保護収容団体じゃないけど、まずはお試し
そしてこういうことをしようとしている集まりがあるよという宣伝も含めて。


http://shimazine.amamin.jp/e473374.html
奄美のサイトでも取り上げてもらいました。
(思いっきり、私の発言が載っております。笑)


新聞に取り上げてもらうこと数回
少しずつ認知も広がってきました。
でも、まだまだ、部員は少ないし、実質動いてくれるメンバーはほとんどいません。そこが苦しいところ。
そんなことは分かっているから、負けずに頑張るしかありません。
一人では苦しいところを共有するために部活動として集まったのだから!



譲渡会やお話会、適正飼育のチラシつくりやアイデア
まだまだ出来ることはあるはず
息切れしない程度に、頑張っていかないといけません。


ブログやフェイスブックはぜひぜひ、応援やコメントお待ちしています。
応援の言葉って嬉しいものです。


奄美哺乳類研究会
奄美海洋生物研究会
奄美骨部
奄美猫部
奄美野鳥の会(幹部じゃないですが)
ああ、わたしどうなっちゃうの。
一人救護の会もあるで!!