来客対応により、なんだか久しぶりに山に入ってきました。
どうかな〜と思いつつ、イシカワガエルやハナサキガエルも順調に出て
しかしクロウサギが出ない
もしかして先に車でもいるのかな…と思いつつでした。


木の実がなっているのが多いので、イメージ…ここにケナガがいたらなあと探していたら
聞きなれない声が上からする!
何かが複数で樹上でいる!
とりあえず、車を止めて降りてみましょうかと降りてみたら…イターーー!!



おおおう!久しぶりじゃないですか〜!ケナガネズミ!!
はじめてちゃんと鳴き声と認知できました。


オスらしい

なぜかのんきに葉を食べております…まぶしいだろうに…
少なくとも間違いなくもう一頭いました。
樹上、別のところからも声がした。
繁殖行動的なものなんだろうか?


ケナガネズミに関しては、クロウサギ以上に何もわかっていません。
いつ(なんとなくわかっているのは秋ごろ)何頭産子するのか?妊娠期間は?子育ては?
そもそも性成熟も分かっちゃないので当然ですけど

[
散々見まくって、ありがとう!!



もう心満足なのですが、道中は長くスピードも出せません。
まさかそんなに幸運は来ないよなあ…
でも、電線にいるとかいうよなあ…とか思っていたら


またいた〜〜〜〜〜〜!!

焦っているのかいないのか、顔を洗ったりまでして(冷静になろうと通常行動がでるのでしょうか)

とことこ、電線渡り
どんだけ無防備…



なんだかかわいい

そして電線伝って木がある方に移動していきました。



一日に二度見たのは初めて?
こんなにじっくり見えたのは久しぶり!!
案内しているのに大満足でありました。


しかしこの林道ではクロウサギが出ず、もう一本別の林道にいき、幼獣一体をやっとこ見ることができました。


本当はもっともっと通って、そういう生の情報や知見を自分自身でも蓄えたいなあ。
フィールドに触れていないのは良くない!
しかし、忙殺状態でなかなか頻繁に通えない最近であります。