無事石垣島から帰ってきました!
楽しく有意義なシンポジウムでした。


移動日は那覇一泊
学生のころからの友人に会いました。
おお、そうか6年のころやんばるでクイナの施設建設をしたボランティア仲間ですが、ちょうど10年!
友人は沖縄に今年から
私は奄美に(6年のボランティア参加の時も当然奄美に行っていましたが)
なんだか不思議なものです。
http://d.hatena.ne.jp/ito_kei/20050825
http://d.hatena.ne.jp/ito_kei/20050827
http://d.hatena.ne.jp/ito_kei/20050829
http://d.hatena.ne.jp/ito_kei/20051113
(リンク一番下は当時6年生で色々就活含め大変だったころ。懐かしい…。そして、今結局こんなに(笑)なってますぜ、と当時の私に言ってやりたい。そして当時から忙しそうだった「先輩獣医師」はいまだに第一線で相変わらず忙しそう)
あのころ、ヤンバルクイナはあと数年だと言われていたのにね。目覚ましい回復です。
我慢して(笑)那覇一泊。
オオコウモリも探さない!!我慢!!




翌日シンポジウム当日に石垣島へ移動
実は新空港は初めででした。
すご!!めっちゃきれい!!なんだここは!!
離島桟橋もすっかりきれいでした(道を尋ねるとき「離島桟橋はあっちですか?」と聞いたら「え、離島ターミナルのこと?」と返された。そ、そうか…)
そして、暑!あっつ!!あっっっつ!!!
奄美とは別格の暑さでした。



シンポジウムでは、なんとなく漠然と「同じ希少種対策、似ているところが多いだろう」と思っていたのですが
もっとずっと進んでいるし、思っているよりもずっと違うんだなと分かりました。
奄美ではクロウサギたちの捕食(ネコとか)、ロードキル、オーバーユース、その他保護措置
西表では現時点ではロードキル対策がとにかく!!というところ
もちろん、新空港や格安航空の影響で観光客が増加したことによる影響ということは同じです。
奄美だとクロウサギ観察ツアーなどで山に積極的に入り見に行く行為があるし
ハブ捕りという行為(?)もある
ヤマネコは(もともとあんまり見えないという前提もあるでしょうが)夜間に林道に入って、、ということは少なく
だけど、主要道路でヤマネコが轢かれてしまう



なんだか色々勉強にもなりました。
パネルディスカッションでは壇上に上がらせてもらいましたが、まともなことを言えていたのかどうか……



石垣島では宿泊施設をいざ探そうと思ったら、どこも軒並み満室!!
えええ、なんでだよ!?と思うも見つからず、結局ドミトリー
何かイベントでもあるのか?と思っていましたが、島の人に聞いてみたら「割と(宿泊施設がいっぱいになってしまうのは)ある」とのことでした。
新空港が出来て、LCCが入って、キャパシティーがいっぱいなのは、石垣でもあるようです。
昔は桟橋で寝てたのにな…



夜は深夜まで飲み会のおかげで風呂にも入れず、蒸し暑いドミトリーでまともに寝れず
べとべとしつつ、帰路につきました。
奄美、涼しいなあ(雨でしたけど)



沖縄まで行って鳥も見ず山にも入らずという珍現象(!?)
でもまさか、仕事と言う形で沖縄に来れるとは思ってもいませんでした。
ありがたい限り!
そして奄美に「ただいま〜」と戻ってこれることも、ありがたい限りです。
でも、今度行くときはもう少し前後に余裕を持って滞在したい!!


昔本で読んだことがある、飼育されていたイリオモテヤマネコのケイタ君。ついに、ホンモノにお目にかかれました。




帰宅し一息入れたら、名刺入れがない!
しかも自分の名刺が入っている方があるくせに、いただいた名刺を入れておいた方のケース…
何てことだ〜(泣)
空港などでちょっと問い合わせはしますが、なんて情けない…
お礼のメールができません、すみません。。。


https://www.facebook.com/amamiwildliferescue
こっちにも書いております!