標本

貸していた骨が返ってまいりました。標本デビュー - itokeiの日記 〜野生動物救護的生活@奄美 この時のもの。 丁寧なお礼文とともに展示中の写真も添付 役に立てるって嬉しいものです。 こちらこそ使ってくれてありがとうございました! 毛皮と全身と頭骨を…

ちまちま残務処理を相変わらずしているのですが、データ入力中 出先なんで、パソコン入力処理だけです 在職中に作った標本数 238! 胸骨だ、頭骨だ、とバラバラに記録するとそんな数です 全身としてのものも、もちろんありますが なんだか、すごいなその…

やっと標本移動が出来ました。 山ほど作ったはいいけども、置く場所がなく困っていたところ このままでは持ち腐れになってしまう… ちょうど別の用途(別とはいえかぶるところはあり)で標本を保管する場所が出来ました 工事やらで遅れていましたが やっとこ…

これまで作ったウサギ関連の標本を使ってもらっております! ありがとうございます! えと展の展示で何点か。 友人が動物園に勤めている縁からですが 役に立てばと作った標本(毛皮と骨)が展示でちょっと離れた動物園で活躍することになるとは やっぱり嬉し…

今日も張り切って事業仕分け 解剖も何もされていない某猛禽 2007年搬入後、翌々日に急死している。 体重もない、血液検査もない、当然レントゲンもない カルテに書いてあるデータが少ない…なんだ、なんで急死してるんだろ? 劣化しまくり、強い酸敗臭の中解…

ちょっと毛が生えてきました! 写真で見ると…なんだかよく変化が分からない… 寒くなってくると事業仕分け(冷凍庫整備・標本化)もイマイチ鈍くなりがち… というか、骨作業はとても地道 漂白まで来るとさらに地道、ほとんど右から左?左から右?流れ作業 漂…

http://d.hatena.ne.jp/ito_kei/20101105 土日にあったそのイベント 土曜だけちょっと顔出してきました。 日曜は携帯騒ぎでバタバタでした…。夕方以降も別イベントでした。 (カメラを置いてきてしまったので、後で追記します 追記しようとしたら、写真が全…

夕方から骨標本用に一気にモノを煮ました。 しっかり火が通りきると肉はボロボロと簡単に落ちます。 シンクでそんな作業していて、一通り終わって掃除してたら、散弾出てきましたけども…… 複数個体を一気に煮ているので、誰の体から出て来たか分からない。 …

最大のストレス発散? 夜間徘徊に行って来ました。 ちょっと久しぶり。 いわゆる公式?調査としての夜間徘徊、ライトセンサスの手伝いでした。(強力なサーチライトを使い、動物を探す) シカ、カモシカ、ノウサギ 割とどれもしっかり確認。 テンション上が…

これはいらん、これは残す、どんどん進めている姿を見て 事業仕分けと呼ばれております。 山になったビニール袋を見てボランティアさんに「これ明日の事業仕分けですか?」と聞かれる… 病理解剖後のモノ あ、あの人が解剖したやつだな、とすぐに分かる。 ビ…

未明に猛烈な寒気で目が覚める 悪寒、体の痛み、まぶたが熱い… 38.3度!発熱してるし! 朦朧としつつあまりの寒さにマフラーをして、靴下をはいて、暖房をつけて寝る 「ああ、標本用解凍しちゃったのに明日は休まざるをえないのか。ああ、残念。せっかく…

朝から解凍をして、夕方過ぎから作業開始 本日の標本 仮剥製(翼だけ) 4 骨の作業進める 5 無造作に種名と個体番号だけ書いてあった状態使途不明のモノ…2007年 強烈な酸敗臭!ぐえっ!これは目にも来る勢いでひどい! 腐敗というか、強い酸味のある刺激臭…

予想通り、あわただしい一日でありました… 午後はパソコン前に座る暇完全にナシ。 でも勉強会も面白かったし、なかなか反応もいい感じ! しゃべってはくれまいかと提案してみて良かった。 確かになかなか意外と接点のない先生になっていたのかもしれない い…

週末にお会いした開業しておられる先生に骨作りをしているのを「ちょっと…やっぱおかしいよね(苦笑)」と明らかにひかれておりました… いいの!いいのです! こういう場所なんだから、標本にして啓蒙普及用に使わない手はないんですっ! 半分(いや、半分以…

今日はこれから用事があって、仕事もだいたい終わって、微妙に30分ほど時間が空いてしまいました。 ああ、そうだ、翼の仮剥製を作らないといけないやつがいたな。今のうちにちょっと時間内で出来る範囲でやっとこうかな。 …と、思ってとりかかったら まさに1…

去年も「今年の標本たち」を書いてたので、今年の標本のことも。 年末最後が標本ネタですみません! 搬入死亡個体については必ず残す!と掲げておりましたが 8割から9割くらいでしょうか。 失敗してしまったものもあれば(イタチ幼獣、バラバラになりすぎ…

完成度が高いとかナントカではなくて、ただ集中力の持続性があまりにないので進まないだけです。 すぐよそ事してしまう(まさに今) 散々よく熱く語っている胸骨はもちろん使いますよー! ってか持っていきます。見て触ってほしいので。 しかしこういう場面…

9月に奄美に行ったとき拾ったハブ皮作ってみました。 さらりと「ハブ拾った」と書いてみましたけど、もちろん生きてるやつではありません。 正確にいうと生きてて、もう死の寸前でした。 反射がほんのり残っている程度で頭を持ち上げることもできないし、ほ…

9月にいつもお世話になっている動物病院の先生に「骨格標本作ってほしい」とお願いされました。 そんなに全身に至っては作っているわけではないし、そんな恐縮な!! と、思いつつ自分がお役にたてるなら、という感じでお受けしました。 早二ヶ月近く、やっ…

週末は大阪自然史博物館のイベント、ほねほねサミットに出展してきました。 骨を使った何らかのことをされている方(個人・団体)の集まりです。 沖縄から北海道まで全国から集まってきていました。 こちらは救護施設ということで、救護動物の標本をいくつか…

どうですか!これ!かなり気合い入れて作りました。 タヌキの幼獣の全身です。 春にネコに襲われていた子タヌキということで搬入されましたが、後頭部には歯型がはっきり、意識ももうろうとして 激しくけいれんを繰り返していました。 助けることはまず不可…

コサギの全身骨格を作成してから、やっと先月二つ目ができました。 今度はアオバトです。 取り掛かってから2〜3か月かかりました… 煮すぎてしまい(タヌキの頭骨なんかと一緒に5時間…さすがにやりすぎた)足の指までばらばら。 ろっ骨もバラバラ。 さすが…

鳥の胸骨、烏口骨を見ていると種によって全然違っているのでとても面白いです。 胸骨の深さというか、いわゆる胸筋がつくための隆起部分が特に違っていたりします。 体はだいたい左右対称についているものだと思っていて そういうものと思って組み立てていた…

標本作りに妙に熱心になった今年後半ですが 「搬入して死亡したものは何かしら残す!」といつからか目標を掲げてやってまいりました。 以前の日記で書いていたコサギ(全身骨格)ジュウイチとカワセミ(頭骨)以降は トビ、オオタカ、ハヤブサ、キジバト、ア…

前日記に「全身骨格作成中」と書きましたが 先日ついに完成しました!! バラバラになったらおしまいだとヒヤヒヤしつつ バランスを適当に考えて乾燥させたり(腱でつながっているところが多いので、乾燥するとかたまります。そうなると動かせない。多分もっ…

救護の大きなところって、死んだ個体から得るものがかなりを占めている気がします。 救護されてきた動物の6割以上、リリースできずに死亡します。 死んだ個体はどうするか。 研究だったり原因を調べたりと活かされます。 感染症モニタリングだったり、普及…

ヘビの透明標本を作っていました。 骨を赤く、筋肉を透明にします。 これがまたかっこいいのですよ!!魚では見たことあって(学祭で購入したりしてました)自分でも作りたい!とずっと思っていました。 なんとかかんとか時間がかかりましたが 微妙なのがで…